【セミナー】フューネラルフラワー(仏花)セミナー 秋彼岸に向けて

仏花アレンジを手がけるつくり手の、心のあり方はどうあってほしいですか?
どのような環境で、どのような気持ちでそのアレンジがつくられていると想像しますか?
フューネラルビジネスの現場では、非常にデリケートな感覚を求められます。つくり手にとっては、常にその感覚をなくさないような工夫が必要です。今回は具体的な仏花のご提案と共に、教室空間をセンシティブに演出するアイデアを体験していただきながらセミナーを開催いたします。
タイトル:フューネラルフラワー(仏花)セミナー秋彼岸に向けて ~プリ、造花を用いたフューネラルフラワーのご提案 - 癒しの音楽と共に-~
〈セミナー概要〉
・「フューネラルビジネスフェア2012」報告
・これからのフューネラルビジネス
・小さなダイヤモンドアレンジ ワークショップ
♪ TAKANO TOMOFUMIn氏の ピアノ生演奏とともにお届けいたします。
※8/17(金)10時~受付開始
(予約TEL 045-441-3933)
開催日 ※全2回開催します
8月29日(水)
① 10:30~12:00
② 14:00~15:30
参加費:1,500円
定員 各回 50名
講師:フューネラルフラワー協会理事
岩田弘美(いわたひろみ)
場所:2階カルチャールーム
※ 受講対象:ブルー会員さま限定
※事前入金の方には500円クーポン券プレゼント
【岩田弘美 プロフィール】
フューネラルフラワー協会理事/仏華デザイナー/エンディングスタイリスト/ラムズイヤー主宰
第1回IFEX仏花デザイン発表/お寺・斎場アレンジから手元供養・ペット供養などフューネラル全般に関わるフラワーアレンジを手がける。デザイナー育成他・フューネラル企業商品デザイン開発を 行っている。 葬儀業界誌多数掲載。
演奏 : TAKANO TOMOFUMIn (タカノ トモフミ)
調律師としての技術を持ちながら、 ピアニスト・シンガーソングライターとして活動中。
演奏のポリシーは聴きやすさを大切に。 一音一音大切に奏で、一つ一つの言葉を大切に語り、悲しみや喜びの感情を自分なりの音楽で表現しようと心がけている
オフィシャルブログ http://ameblo.jp/tomofumin/
★8月17日より随時お申し込み開始
お申し込みはこちらから。
http://www.displaymuseum.co.jp/shop/koushuukai.html